帰りには、これをかかえていました。
当然、赤字、よくある話であります(-_-;)
「電池では、音は出ましたが、
ACアダプターで動作しませんでした」
と貼紙があって、税込み3240円だったのです!
旧型モデルですが、新品だと1万円弱のものです。
前から小さいのが欲しかったので、即ゲット!
VOX MINI3
仕様です。
DSPで処理してるだけあって、A/D D/Aは、24bitですね~
取説より |
DSPによるAMPシミュレータです。
AMPモデルの解説です。
古い真空管アンプのシミュレーションが並んでいます。
実は、これが欲しかったのです。
取説より |
強弱は変えられますが、
残念ながらフットスイッチは、付けれません。
COMP、TREMOLOは、GAIN系
CHORUS、FLANGERは、位相/Delay系のEffecterです。
取説より |
原音をDelay量(0.3~6msec)を0.x~数10Hzで正弦波状に変化させて
原音をMIXすると耳が騙されて空間的にウネル様なフワフワした音になります。
2枚基板で左が信号系、右が制御系です。
回路設計は、かなり拘った記憶があります。
MN3006というBBD(CCDの音声版みたいな素子)を使っています。
制御系は、0.x~数10Hzの正弦波の生成がメインです。
結局、箱は作らなかったので、この状態です(-_-;)
マーティーの電子工作の原点は、Effecterなのです。
DELEY/REVERB
裏ぶたを開けると
電池が入るようになっています。
アンプシミュレータと電池駆動ってのが、ポイントでした。
定格出力:3Wのアンプですが、
わりと良さげな10WのSPEAKERがついています。
さて、工房とは、ちょっと離れますが、
ついでにマーティーのギターコレクションの記録をしておきます。
フルアコ:YAMAHA AE-11 1967~1971年製造
発売当時定価¥70000でサラリーマン2ヶ月分の給料だったとか。
ウエス・モンゴメリーも欲しいと言ったモデルらしい?
1979年に中古で買ったもので、ピックガードは、外しています。
ジョー・パスやジョージ・ベンソンに憧れていました。
特にバンド活動とかはしてないのですが、
Joe Passを崇拝しておりまして、
敬意を表して1曲だけ、アルバム「Virtuoso #2」のMistyを
1年以上かけて何とか覚えて、今でも忘れないように時々弾いてます。
が、聞かせられるレベルではありません(-_-;)
0フレットがあります。
弦は、Flat Wound!
Serial:23639 で1973年モノのようです。
エレアコ:TAKAMINE EN-10 1986~1999年製造
これは、いただきものです。
サウンドホール
Serial Number:96070968
頭の96は、1996年の意味でしょう。
ブリッジのピエゾピックアップで音を拾っています。
エレガット:Ibanez GA37STCE
Ibanez(アイバニーズ)星野楽器のギターブランド名です。
フィンガーボード幅がフォークギターとかより広く、クラッシックより狭い
ナイロン弦のガットギターです。
退職記念に新品買いました^^;
ボサノヴァ用です。
以前は、10曲くらい覚えていたのに
ちょっと間をおくとすぐに忘れてしまいます(-_-;)
ヘッドは、クラシックギターと同じです。
これもピエゾピックアップ・ブリッジで音を拾っています。
エレキギター:Burny SG
FERNANDESのGibsonモドキブランドで1970年代の製造ではないかと。
Gibson倒産のニュースを聞いた時はショックでした。
Distortionを力いっぱい聞かせてチョーキングすると気持ちいいです。
渡辺香津美のアルバム「TO CHI KA」の数曲、特にUnicornのアドリブを
19inchのオープンリールで回転速度1/2にして耳コピした記憶が蘇ります。
ここ数年使ってないので弦はサビだらけ(-_-;)
ヘッド
4弦ベース:GRECO MERCURY BASS
これは、Casiopeaをよく弾いてチョッパーしてました。
アルバム「Photographs」の「Looking Up」や「Misty Lady」
Bass 櫻井さんの時代です。
意外とビンテージものなのだろうか?
ネックジョイントプレート
H79なので1979年製かな?
5弦ベース:Ibanez SR 505
これは、息子用という名目で買ったもの(展示品で安かったので)
チョッパー(いつの間にかスラップという呼び名になってる)で、
塗装が剥げてます。
5弦の低音は重厚で気持ちいいです。
ネック裏
ボディ裏のQuality Inspectionに 06.3.22とあるので、
2006年製造のようです。
この中にOP-AMPのプリアンプが入っています。
どうしてもフレットレスが弾きたくなり中古を衝動買い!
弾きこなすのは難しいです。
渡辺香津美のアルバム「TO CHI KA」の
「Cokumo Island」のイントロとか弾くとカッコいいんです。
ヘッド
やっぱFenderはいい!
Made in Japan
Serial:C037322
Fenser JapanのSerial Numberでは、1985年~1986年製ということらしい。
一応、登場したアルバムですが、リンクはありません^^;
JOE PASS「Virtuoso #2」LPレコードです。
渡辺 香津美「TO CHI KA」
これもLP
今はなき「福岡 BLUE NOTE」でJOE PASSにサインしてもらったCD
高校の時に初めて買ったLP
DEEP PURPLEの「MACHINE HEAD」といえば
「Highway Star」ですね!
最初に買った安いストラトキャスターもどきで耳コピしたな~
ギターは、人に譲ったのでないです。
懐かしんでばかりなので、部屋の片付けが進みません(-_-;)
一応、CO2レーザーカッターと3Dプリンタの定位置は、決まりました!
こんなに弦モノコレクションがあったとは
返信削除すばらしい
ありがとうございます。
削除楽器は好きで、特にギターはですね~
HARDOFF行くと、つい長く見るコーナーです。
まだ、Ovationとかセミアコとかも欲しくなります。
でも、結構、置き場所に困るんですよね~
フェンジャパのテレ1本が僕の友です。
返信削除友ということは、弾きこまれてようで、いいですね~
返信削除