2017年8月26日土曜日

小型工作機CNC2418 その28(GRBL v1.1f レーザー途中停止の原因と対策2)

前回、GRBL v1.1f レーザー途中停止の原因と対策1
Woodpeckerの12VのGNDパターンを見て
引き回しが大変悪い事がわかりました。

大きな電流が流れる12VのGNDラインが
入力24V ~ ATmega328P回路 ~ 12V電源
とATmega328P回路を経由しているのです。
これでは、12Vに大きな電流が流れると
ATmega328P回路のGNDが振られてしまいます。
GNDラインのやってはいけない典型例なのです。
レーザードライブの12Vの電流の影響で
ATmega328P回路のRESETエラーまでも引き起こしているので
直ぐに処置が必要なレベルです。
これがレーザー途中停止の根本原因と見て間違いないでしょう。
表は、これです。
CNC2418オリジナルのDZT's storeのWoodpeckerボードです。
それでは、バイパス手術の開始です。
12Vに行っている赤丸部のGNDパターンをカットします。
テスターで他のGNDが繋がっていないか確認します。
12VへのGNDは、この2箇所だけでした。
それと赤四角部のレジストを削り銅箔をだします。
近くのスルーホールが表側の
12V電源IC(XL4015)のGNDピンに繋がっています。
多分、下側の赤丸部をカットするだけでも症状は軽くなると思われます。
念を入れて、太めのAWG18の撚り線を探してきて
これを適当な長さにカットします。
24V入力プラグのGND足と
レジストを削った12VのGNDにハンダ付けして接続します。
バイパス手術完了です!
元通りにCNC2418に取り付けます。
このボードは、ひとつ前の対策1で
PWM周波数をGRBL v0.9jと同じ7.8KHzに変更しているので
GRBL v1.1fデフォルトの0.98KHzに戻して
レーザー途中停止の症状が治っているか確認します。

Arduino IDE v1.8.3を起動してWoodpeckerを
以前のやり方でGRBL v1.1f(2017-07-17 Release)に戻します。

Candle v1.1.7を起動して
途中停止していたマスクパターンを読み込みます。
4つカットしました。
停止もエラーも起きていません!
左から
S40 F1500、S30 F1500、S40 F2000、S100 F2000
根本対策はできましたが
PWM周波数は、0.98KHzより7.8KHzの方がいいと思うので
GRBL v1.1f (2017-07-17 Release)のままではなく
PWM周波数変更とGNDバイパスで恒久対策とします。

ついでに
何を変更したバージョンを書き込んだのかわかるように
"$I"コマンドで
表示するようにします。

GRBLソースの[grbl]フォルダにある grbl.h の
ここの所に
"$I"コマンドで表示する文字列があります。
*****
// Grbl versioning system
#define GRBL_VERSION "1.1f"
#define GRBL_VERSION_BUILD "20170717"
*****

そこに ”_PWM7.8KHz”(赤文字部)を追加します。
*****
#define GRBL_VERSION_BUILD "20170717_PWM7.8KHz"
*****

Arduino IDE v1.8.3を起動して
変更したGRBLソースをインストールして
対策1でやった手順でWoodpeckerのGRBLを変更します。

Candle v1.1.7を起動して
"$I"コマンドを出すと
”PWM7.8KHz”の文字が追加されています。
「v1.1fオリジナル」~「v1.1f変更版」を
相互に書き換えた場合は、
以前のGRBL設定値は残っていますね~
所で
下にベニヤ板を敷いていたのですが
S100では、やけに焦げ臭いので終わってから見ると
こんな状態に!
火種が残っていたら危うく火事になりかねません。
レーザーの下に木はいかんですね~
ボードが壊れるどころの話ではなくなります。
今週はマーティーの頭が冴えていたようで
スムーズに解決することができました。
涼しくなってきたからかな~(^^ゞ

4 件のコメント:

昔青年 さんのコメント...

レーザーまで手が回りかねている当方ですが、電子回路の実装上での問題点発見は、現場経験の積み重ねと、センスなのかなと思っています。
文系素人には手の届かない領域です。
やっと暑さも峠を越えそうな感が大阪でもあります。
そろそ半田ごてを振り回す元気がでてきました。

マーティーの工房日誌 さんのコメント...

"昔GND魔術師"でした(笑)
冗談はさておき
昔青年さん、レーザーもお持ちでしたか!
レーザーはまだ紙しかまともにやっていないのです。
GRBLv1.1でレーザーモードが実装されて
Gcodeをほとんどいじらなくて良くなりそうなので
ちょっとレーザー突っ込んでやってみようかと思います。
でもアクリルとか部屋でやると匂いの問題が~
外でやるにはまだ暑すぎます。
夜かな?ベランダで怪しい光をだすか?
昔青年さん、何かできたら教えてください。

匿名 さんのコメント...

GBRLの中華cncフライスで同様のトラブルで困ってました。参考にさせて頂きます!

マーティーの工房日誌 さんのコメント...

見ていただきありがとうございますm(_ _)m
お役に立てると嬉しい限りですね~
解決することを願っております。